弊社のGTD(Get Thing Done)について書きます。と言ってもスケジュール管理について。基本的に、納期管理はPC上で行っている。当たり前だと思う。ただし停電もあるだろうし、サーバーダウンもあるだろうから、手書きのスケジュール帳というか紙にも書き出している。まぁ弊社なりのGTDというか、初歩的なプロジェクト・マネージメントと言えると思う(言えないかもしれない)。
私は縦割りの、以下のようなデザインのものでGTD管理している。
done 案件名 1月1日 1月2日 1月3日・・・1月31日 備考
□ 201201 ○
□ 201202 × ○
□ 201203 × ○
□ 201204 × ○
□ ・
□ ・
□ ・
縦軸は、案件名(A4サイズだと20件ぐらいしかを記入できません)、横軸は日を表す。
*○が納品日を示す。
*×が翻訳者が納品してくる日を示す。
*□のチェックボックスには、納品完了後チェックを入れます。
*実際には、全体的に罫線が入っています。
*本来、クライアント名等も記入すべきだが、それらはPCに入力している。上のスケジュールボードには最低限の情報のみを記入している。第一、案件番号からクライアント名は想像できるので。
上のようなデザインで管理するのが私にとってはベストだ!特定日の納品数が一目瞭然であるのが助かる。また本日から納品日までの残り日数も分かりやすい。さらに検品にさける日数も分かりやすい。
このようなデザインのスケジュール帳って売ってない・・・。僕は文房具が好きなのでよく文房具コーナーをのぞくのだが、見つけられない。
昔はA3のノートを買ってきてオフィスマネージャーが手書きで上のデザインを書いていた。でも面倒くさいみたいで評判がすこぶる悪かった。だから1年ほどで止めてしまった・・・。
エクセルで作成してプリントアウトします。文房具屋で買ってきたA4のボードにクリップします。
どちらにしても上のデザインが一番スケジュールを管理し易い。
0 件のコメント:
コメントを投稿